Monday, January 31, 2011

3。「漢字」というのは。。

私にとって、日本語の勉強には漢字が一番難しいです。だから、「漢字勉強ガイド」をいつも探します。先週、インタネットで別なことを探しながら、「Kanji Damage」というサイトを見つけました。このサイトを作った人は日本語を勉強したアメリカ人です。彼の戦略は部首(ぶしゅ)を使うなのです。それは部首を勉強して、その部首がある漢字をだんだん習って、熟語(じゅくご)も習います。

Kanji Damageのいい点:
1. 部首を習って、漢字がもっと読みやすくなる。
2. 漢字のあまり使わない音読みと訓読みを入れないから、不必要な知識に時間無駄しない。
3. 漢字と熟語がどのぐらい便利かの評価を入れるからまた時間無駄しない。
4. ジョークして面白い。。。けど。。

。。欠点:
1。誓言葉がたくさん使います!
2。ニーモニックは英語のなのだから、英語が話せる人だけに便利です。

まだこのサイトを使って漢字を勉強しみなかったが、使ってみます。誓う言葉のことが嫌いけど、がんばってみます!

Sunday, January 23, 2011

#2. FLAKE

今週、UCSBに来て以来ビーチへもステートストリートへも初めて行きました。それはきっとショックですよね。でも、あまり興味もなくて機会もなかった。そして、「近いからいつでも行ける」と思った。でも、もう冬期になって、そろそろだったね。だから、金曜日、ハウスメートたちが「今日いい天気だね。ビーチに行こうよ〜」と言った時、「いいんじゃない、やっとダウンタウンへ行ってみる」と思って、行きました。

古典日本語クラスの友達と昼ご飯の予定があったから、「一緒にビーチへ行こう」と聞いてみました。それで、私たち、ダウンタウンに行って、昼ご飯を食べて、楽しかったです。今度あまりビーチで遊ばなかって、買い物しなかったので、早く戻りたいです!



「Bay Roadhouse Bar & Grill」と言うレストランで「Sprawns and Raviolle」と「Cippioni」(名前は正しくないかもしれないんですが)を食べた。おいしかったです!


Hampstead Villageと言う店でFLAKEと言うチョコレートを買って食べた。それもおいしかったです!

じゃあ、また来週ね〜!^^

Sunday, January 16, 2011

#1.ファーストブログ

こんにちは。私はオクサナです。UCSBで三年生で、専門は日本語とスペイン語で、日本語を16歳から勉強します。日本語に興味になったきっかけはお兄さんのおかげです。高校生だったある日、お兄さんが見てた「なると」というアニメに興味になって、日本語を習いたくなりました。それから、16歳になったら、大学で日本語を勉強始めた。J120Aを取った前、二年間ぐらい日本語を勉強しなかったから、日本語がちょっと下手になりました。だから、もっともっと勉強がんばります!

それで、「紗南」って誰でしょう?「紗南」を「サナ」で読んで、私のニックネームです。実は、日本語を習い始めたから、漢字の名前をほしいでした。そして、一、二年間ぐらい前、「こどちゃ」と言う漫画を少し読んで、倉田紗南(くらたサナ)について習いました。やっと、漢字の名前を見つけました。だから、ブログの名前を「紗南の語」にしました。

それでわ、この「ファーストブログ」を終わります。ブログが本当に初めてだから、やさしくコメントをしてください! ^^ またね~!