寝るのはいいことと思います。もちろん、睡眠は生けるために必要です。よく寝たら、体にもよいし、脳もよく勤まるし、自分も嬉しいし、皆さんも嬉しいです。
でも、寝るのが危ないときもありますね。例えば、運転するときも、電車に乗るときも、自転車に乗るときも、クラス中も、勉強するときも、寝ないわけにはいかないですよね。
私にの睡眠問題は:私は学生なのです。
「学生」と「睡眠」は似ていないそうです。説明しましょう。
。。。
学生の仕事は勉強するなのですね。でも、学生は若いし友達と遊びたいし、あんまり仕事が好きじゃないです。だから、時々(よく)夜までも遊びますね。それでも、仕事をしないわけにはいかないです。だから、寝ないで仕事をするときもあります。
。。。
でも、夜はよく寝ないことにしていたら、クラス中寝るかもしれないし、勉強するときも眠くなるでしょう。
それは私の問題です。友達と遊ばなくても夜までよく勉強をできないんです!大問題です!
今日も勉強するばかりけれども、今までちゃんと集中できませんでした。明日は試験もあるし、作文も出さなくてはいけないし。。。
どうしよう~!
コーヒーをたくさん飲みますね。; D
毎日、眠いのによく頑張っていますね。
ReplyDelete学生の皆さんは、特に試験の前は大変ですね。
確かに、寝ることは生きるためにとても大切だと思います。私も忙しくていつも短眠ですが、体によくないと思っています。(今も午前1時半!)
勉強しないわけにはいきませんが、寝ないわけにもいきません!
寝ないで勉強に集中できない場合は、少し寝たほうがいいかもしれませんよ!
体に気をつけて頑張ってくださいね。
俺は長眠者だが、よく延引して忙しくなるので、だんだん短眠者になった。去年、勉強家だったけど、怠け者になってしまった。近々卒業するんだ。
ReplyDelete寝たくない時、「ピラセタム」と言う薬とコーヒーを飲むことにしている。眠気が消えて、脳の能力を高める。とても便利だ。
私は別に理由がなくても夜遅くまで起きていて、朝はベッドから起きたくないです。眠くても寝たくない時もあるんです。私は夜に色々なことを考えたり、絵を描いたり、ドラマを見たりすることが好きです。どうして夜にこんなことをしたいか自分でもよく分かりませんが、朝になったら後悔します(笑)。それに、私も夜には勉強を集中できないんです。だから、よく時間を無駄にしてしまいます。
ReplyDelete昼に勉強したらどうですか?私はできれば昼間だけ勉強します。夜になると疲るから勉強しても何の覚えられないんです。
夜、起きて勉強したりするのは
ReplyDelete大変ですよね…
日本では、やらなきゃいけないことを後回しにして寝てしまうことを
「睡魔に負ける」と言います。
睡眠の悪魔なんて、大げさな気もしますが。
こんにちは~私はいつもたくさん寝ます。いつも八時間寝ます。学生にとって、睡眠はとても大切だと思います。元気のとき、たくさんを勉強できますよ。眠い時、あまり専心できないと思います。だから、私は試験の前にたくさんを寝ます。専心できたら、いい成績を取れます。遊ぶ時、遊びますが、勉強している時、よく勉強しています。一緒に頑張ってください!
ReplyDelete